天王寺動物園「なきごえ」WEB版

バックナンバー

特定非営利活動法人 精神障害者支援の会ヒット 

黒鳥 英俊さん

 函館にいた高校2年の時、船乗りの父親が赤道近くのボルネオの寄港先から私にカニクイザルを土産にもってきたことがありました。半世紀前ではこのようなことがあったのです。当時17歳の私には家中暴れまわるこのサルをどう扱っていいか困り果てていました。無理やり捕まえ叱っても興奮するだけでまったく理解してもらえません。あの時はさらに大きくなるオランウータンにしなくてよかったと思うだけでした。
 その後、高校時代の夢をかなえ上野動物園に就職、なんと希望のサル、それもゴリラやチンパンジーといった大型類人猿の担当になりました。しかしそこにいる4頭のゴリラたちは飼育員に順位をつけ新人の私のことなどまったく相手にもしません。目の前で見ると体重200kgもある巨大な雄が毎日あいさつ代わりに私を目がけて檻(おり)にぶつかってきます。雌もバカにしてまったくいうことを聞いてくれません。ウンコを投げ、おしっこをかけ知らん顔。なんでこんなことを毎日されるのかと思い仕事にいくのも嫌になった時期がありました。
そのなかで先輩たちの口ぐせは「飼育の仕事は動物からも信頼され、いま何をしたいのか彼らの気持ちを一番わかってあげなくてはならない」ということでした。逆に信頼関係を失うと頭のいいだけにほんとう扱いにくい動物です。その言葉を胸に1年、2年と経つうちに今度は逆に彼らのほうから私を頼るようになってきました。今思うと神経質な彼らも私のことをずっと観察していたようです。
 その後、20年以上彼らと一緒にいると私もゴリラのような行動をしていることに気づきました。もうすっかり彼らの目線で周りのことを見るようになり、ゴリラの調子が悪いと毎朝かわす挨拶だけでいつもと様子が違うことに気づくようになってきたのです。ある日オランウータンが出産したとき、母親が遠くで隠さずにすぐに私に赤ん坊を檻越(おりご)しに見せにきてくれたときは、まるで家族のように喜び会いました。

新人のときいつも脅かしてきたブルブル

新人のときいつも脅かしてきたブルブル(雄)
新しい施設に移っての写真1992年3月12日撮影

(くろとり ひでとし)

ページの上部へ