天王寺動物園「なきごえ」WEB版

バックナンバー

1995年【VOL.31】

1995年【VOL.31】1月号【PDFで閲覧する

○表紙「上から見た天王寺動物園 」

○ニューフェイス「ラマの赤ちゃん誕生」

○動物と私 「動物園での思い出 」
 (社)大阪市天王寺動物園協会副会長 :中川 道郎

○紀行・記録・その他 「天王寺公園と動物園の昔語り 」

○グラフZOO「動物園之写真本 動物を通してみる八十年」

○キーパーズ アイ
 動きだしたらコワイで
 ◆ゴリラ
 ハリと絶滅に瀕した動物たち
 ◆ハリモグラ

○ZOO DIARY 1994年11月1日~11月30日
 ◆ホッキョクグマのユキオ、ウミネコ、ガビアルモドキ、レア、フクロテナガザル


1995年【VOL.31】2月号【PDFで閲覧する

○表紙「リュウキュウイノシシ 」

○ニューフェイス「エランドの赤ちゃん誕生 」

○動物と私 「身近な友たち」
 島熊山の雑木林を守る会 :易 信子
 ◆ヒヨドリ、ヤマガラ、シジュウカラ、ウグイス、キジ、カッコウ、ツツドリ、ツグミ、シロハラ、ルリビタキ

○特別寄稿 「「身近な夜行性動物」⑤テン 」 細田 徹治
 ◆スステン、キテン

○紀行・記録・その他「動物を病気から守る(動物病院からの報告)」
 ◆ライオン、チンパンジー、キジ

○グラフZOO 「ダンボールの動物展」
 ◆ゴリラ、ニホンザル、アシカ、ライオン、シマウマ、イノシシ、ニホンジカ

○公園花だより No.13「植物温室とベゴニア 」
 ◆ベゴニア、カーネーション、カメリア

○ZOO DIARY 1994年12月1日~12月31日
 ◆ノスリ、ブラックバス、ブルーギル、トウブハコガメ、レッサーパンダ、しめ縄飾り


1995年【VOL.31】3月号【PDFで閲覧する

○表紙「インドニシキヘビ」

○ニューフェイス「コアラの赤ちゃんお目見え」

○動物と私 「お城でたくさんの水鳥をかっていた」
 日本野鳥の会宮古支部長:遠藤 公男
 ◆ハクチョウ、オオタカ、ハヤブサ、ハイタカ、ツル、ガン、カモ、キジ、キツネ、イタチ、カワウソ、コウライキジ、シロキジ、ウズラ、フクロウ、ウグイス、ヒワ

○特別寄稿 「「身近な夜行性動物」⑥フクロウ 」 細田 徹治
 ◆フクロウ

○紀行・記録・その他「爬虫類生態館を造る 」
 ◆爬虫類生態館

○グラフZOO「爬虫類生態館の完成」
 ◆ヨウスコウワニ、インドニシキヘビ、ミシシッピーワニ、ワニガメ、セイタカシギ、コチドリ

○ケンちゃんの好きやねん動物園  爬虫類生態館(オープン)を控えて
 ◆爬虫類生態館

○ZOO DIARY 1995年1月1日~1月31日
 ◆ブタオザル、コアラ命名式、阪神淡路大震災、フタコブラクダ


1995年【VOL.31】4月号【PDFで閲覧する

○表紙「エランド」

○ニューフェイス「ハワイガンのヒナふ化」

○動物と私 「動物の進化」
 京都大学霊長類研究所教授:竹中 修
 ◆ネコ、トラ、ヒト、カエルチンパンジー、オランウータン、ヤギ

○特別寄稿 「「身近な夜行性動物」⑦大阪の夜行性動物 」
 (社)大阪自然環境保全協会 :池田 裕計
 ◆モグラ、ニホンジカ

○紀行・記録・その他「退職にあたって 」
 ◆コアラ、オランウータン

○グラフZOO「私は誰~れ? 」
 ◆コアラ

○獣医室から No.64「個体識別いろいろ」
 ◆バーバリシープ、ニホンコウノトリ

○ZOO DIARY 1995年2月1日~2月28日
 ◆ホオアカトキ、トカラヤギ、シュバシコウの巣材上げ、オウサマペンギン、チョウゲンボウ


1995年【VOL.31】5月号【PDFで閲覧する

○表紙「ミズオオトカゲ」

○ニューフェイス「バーバリシープ続々誕生!!」

○動物と私 「わぁ、生きてる 」
 ひかりのくに(株)雑誌編集部:光田 智恵子
 ◆ヘビ、モンシロチョウ、犬、ヒヨドリ

○特別寄稿 「「身近な夜行性動物」⑧天王寺動物園の夜行性動物舎」
 ◆ネズミ、フサオネズミカンガルー、キーウィ

○紀行・記録・その他「アカコンゴウインコの繁殖」
 ◆アカコンゴウインコ

○グラフZOO「卵いろいろ 」
 ◆ダチョウ、タンチョウ、ヨーロッパホンケワタガモ、セキショクヤケイ

○動物なんでも相談室 
 「フェレットの臭いを消す方法」
 ◆フェレット
 「カバの血汗と潜水時間」
 ◆カバ

○ZOO DIARY 1995年3月1日~3月31日
 ◆ホオアカトキ、エミュー、ニホンコウノトリ、爬虫類生態館(アイファー)オープン、セグロジャッカル


1995年【VOL.31】6月号【PDFで閲覧する

○表紙「サバンナオオトカゲ」

○ニューフェイス「フンボルトペンギン誕生!」

○動物と私 『イモリへの愛着?? 』
 生命誌研究館館長・京都大学名誉教授 :岡田 節人
 ◆マウス、ショウジョウバエ、アフリカツメガエル、アカハライモリ、サンショウウオ、風船ガエル

○特別寄稿 「大阪のみどりと生き物」
 大阪市立環境科学研究所 :夏原 由博
 ◆タイワンリス、シジミ、コミミズク、シジュウカラ

○紀行・記録・その他「フクロテナガザルの人工哺育 」
 ◆フクロテナガザルのフーちゃん

○グラフZOO「爬虫類生態館‐日本の自然‐」
 ◆アオウミガメ、セイタカシギ、ソリハシセイタカシギ、シロチドリ、ニホンヒキガエル、シマヘビ、カワセミ、アマゴ、イワナ

○キーパーズ アイ
 
「休日はユウウツ」
  ◆オランウータン
 「ペンギンが飛んだ」
  ◆ペンギン、ゴイサギ、アオサギ

○ZOO DIARY 1995年4月3日~5月12日
 ◆アカカンガルー、オウサマペンギン、フンボルトペンギン、ニホンコウノトリ、タンザニアアカノドシャコ


1995年【VOL.31】7月号【PDFで閲覧する

○表紙「クランウェルツノガエル」

○ニューフェイス「アムールトラの赤ちゃん誕生」

○動物と私 「ムササビの棲む森で」
 和歌山県高野町職員:河野 敏輝
 ◆ムササビ

○特別寄稿 「ゴリラから見たヒト」
 京都大学霊長類研究所:山極 寿一
 ◆マウンテンゴリラ、ヒト

○紀行・記録・その他「ZOOセミナーを開催して」

○グラフZOO「舌(ベロ)」
 ◆ヒト、ライオン、アミメキリン、ブラジルバク、マレーグマ、カバ、シャムワニ、アジアゾウ

○公園花だより No.14「天王寺公園あれこれ」
 ◆ヒツジグサ、ヒメコウホネ、パンパスグラス

○ZOO DIARY 1995年5月1日~5月31日
 ◆アオハリトカゲ、アムールトラ、パタスザルの人工哺育、オウサマペンギン、ヨウスコウワニ


1995年【VOL.31】8月号【PDFで閲覧する

○表紙「セイタカシギ(クロエリセイタカシギ)」

○ニューフェイス「ジャガーの赤ちゃん誕生」

○動物と私 「犬にさわる」
 シンガーソングライター、童謡作家:新沢 としひこ
 ◆秋田犬、雑種犬

○特別寄稿 「北海道の自然と傷病鳥獣の救護活動」 
 道東野生動物保護センター長 :森田 正治
 ◆カルガモ、エゾシカ、クロガモ、タンチョウ、オオハクチョウ、オオワシ、オジロワシ、オオジシギ、ヒグマ、キタキツネ、トド、アザラシ、カラス、トビ、エゾフクロウ、オジロワシ

○紀行・記録・その他「飼育係(動物園人)の新しい流れ 」
 ◆ニホンカモシカ、ニホンザル、日本産動物研究会(仮称)

○グラフZOO「フン慨しないで!糞は健康のバロメーターです!」
 ◆アジアゾウ、アミメキリン、ヤギ、グラントシマウマ、ビクトリアコアラ、テン、チュウゴクオオカミ、ライオン

○ケンちゃんの好きやねん動物園 「 爬虫類生態館(裏方さん)」
 ◆爬虫類生態館

○ZOO DIARY 1995年6月1日~6月30日
 ◆ヒツジ、エジプトルーセットオオコウモリ、第7回全国両生爬虫類会議、ジャガー


1995年【VOL.31】9月号【PDFで閲覧する

○表紙「コノハガエル」

○ニューフェイス「ニホンジカの赤ちゃん誕生」

○動物と私 「犬猿の仲」
 京都大学動物学教室研修員・理学博士:マイケル・A・ハフマン
 ◆チンパンジー、ニホンザル

○特別寄稿 「動物園の利用法 動物園で“生きている化石”を学ぶ」
 東京経済大学教授:掘田 進
 ◆キーウィ

○紀行・記録・その他「当園で第7回全国両生爬虫類会議開催」
 ◆ピパ(コモリガエル)、アカメアマガエル、アオハリトカゲ、レントゲンによる雌雄鑑別

○グラフZOO「第21回サマースクール」
 ◆アジアゾウ、アミメキリン

○動物なんでも相談室
 カバはどんなときでも水の中にいるのですか。
 ◆カバ
 キーウィとダチョウの卵
 ◆キーウィ、ダチョウ

○ZOO DIARY 1995年7月1日~7月31日
 ◆レッサーパンダ、アミメキリンのアンディ、ベンガルトラ、ドリルの人工哺育


1995年【VOL.31】10月号【PDFで閲覧する

○表紙「ヨウスコウワニ」

○ニューフェイス「アミメキリンの赤ちゃん」

○動物と私 「電車にかけこむイノシシ君」
 フリーライター :谷口 三千代
 ◆イノシシ

○紀行・記録・その他 「動物園の利用法」
 大阪教育福祉専門学校、大阪キリスト教短期大学:辻本 修
 ◆鳥の楽園、コアラ館、チンパンジー放飼場、爬虫類生態館

○飼育観察記録「アオハリトカゲの繁殖 」
 ◆アオハリトカゲ

○グラフZOO「アジアゾウのからだ」
 ◆アジアゾウ

○獣医室から 動物園での検疫
 ◆ニホンキジ、サバンナモンキー

○ZOO DIARY 1995年8月1日~8月31日
 ◆コアラ、ブラックバック、オオサイチョウ、ソデグロヅル、


1995年【VOL.31】11月号【PDFで閲覧する

○表紙「アオハリトカゲ」

○ニューフェイス「ドリルの赤ちゃん誕生」

○動物と私 「タガメを好きになって」
 大阪市立長橋小学校教諭 :橋爪 秀博
 ◆タガメ

○特別寄稿 「動物園の利用法 行動観察のフィールドとしての動物園」
 神奈川県立生命の星・地球博物館 :宮藤 浩子
 ◆マントヒヒ、コモンマーモセット、ジェフロイクモザル

○紀行・記録・その他「動きだしたドリルの繁殖計画 飼育から繁殖にいたるまで 」
 ◆ドリルのフレドゥルドリー

○グラフZOO「開園80周年イベントウォッチング 」
 ◆ボールパイソン(ボールニシキヘビ)

○キーパーズ アイ ダイエットあれこれ
 ◆フェレット、ハリモグラ、タヌキ

○ZOO DIARY 1995年9月1日~9月30日
 ◆ダマジカ、アジアゾウの春子、パタスザル

○お知らせ 「私たち地球家族」、「TENNOJI ZOO」天王寺動物園80年のあゆみ(80周年記念写真集)


1995年【VOL.31】12月号【PDFで閲覧する

○表紙「ミシシッピーワニ 」

○ニューフェイス「メガネグマのメス来園 」
 ◆メガネグマのペギー

○動物と私 「恩しらずのいたずらオーチャン」
 獣医師:馬場 国俊
 ◆オナガ

○特別寄稿 「動物園の利用法」
 (財)日本野鳥の会 大阪支部 探鳥会部部長:八木 敬理
 ◆ミシシッピーワニ、ニホンコウノトリ、イヌワシ、エランド

○紀行・記録・その他 「80周年記念シンポジウムから 」
 ◆柳生博、大塚露那、コアラシンポジウム

○グラフZOO「ライオンのたてがみが生えるまで」
 ◆ライオンのレオライア

○公園花だより No.15「クリスマスと正月準備」

○ZOO DIARY 1995年10月1日~10月31日
 ◆オウサマペンギン、シシオザル、メガネグマのペギー、ホッキョクグマのネボスケ

ページの上部へ