8/1
                         | 
                    ●テレビ大阪株式会社様からスタンド看板および液晶テレビが寄贈されました。 
                     (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)   | 
                  
                  
                    8/2
                         | 
                       | 
                  
                  
                    8/3
                         | 
                    ●株式会社近鉄百貨店主催の「あべの★こども博覧会」のこどもお仕事体験を受け入れ、“ふれあい広場”の動物の飼育などを体験してもらいました。(8/4、8/5、8/9にも実施)   | 
                  
                  
                    8/5
                         | 
                    
                       ●開園時間を21時まで延長する夏のナイトZOOを開催しました。今年は動物イベントのほかにも多目的広場やデッキ下イベント広場で音楽イベントを行いました。  
                      ●大阪ECO動物海洋専門学校様のご協力を得て「奇奇怪怪!暗闇のサーカス~奇蟲の世界~」が爬虫類生態館(アイファー)始まりました。「ゴキブリ」「クモ・タランチュラ」「ムカデ」など珍しい蟲にゾワッと涼しい体験をしていただきました。(8/21まで)  
                      (関連記事をスタッフブログでご覧になれます(その1)(その2)(その3)(その4))  
                         | 
                  
                  
                    8/6
                       |   | 
                                           ●夏のナイトZOOを開催しました。 
                     ●大阪府遊技業協同組合(大遊協)のエコプロジェクト「きょうくんと一緒にエコダンス」を行いました。(8/11、8/13、8/14、8/15、8/20、8/21、8/27、8/28も実施)   | 
                  
                  
                    8/7
                         | 
                    ●ボランティアが頭骨標本の触察「ホネホネタッチコーナー」を行いました。   | 
                  
                  
                    8/9
                         | 
                    
                      
                        
                           | 
                         
                        
                          展示された剥製たち  | 
                         
                        
                           | 
                         
                        
                          トマトを食べる 
                            ホウシャガメ  | 
                         
                        
                           | 
                         
                        
                          トマトを食べる 
                            アジアゾウのラニー博子  | 
                         
                         
                     
                      ●レクチャールームで「戦時中の動物園展」が始まりました。(8/21まで)  
                      (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)  
                    ●カゴメ株式会社様より動物たちにトマトのプレゼントを行っていただきました。  
                    ●こどもお仕事体験の受け入れを行い、ふれあい広場のお掃除などを体験してもらいました。  
                       | 
                  
                  
                    8/12
                         | 
                    ●夏のナイトZOOを開催しました。   | 
                  
                  
                    8/13
                         | 
                                          
                     ●夏のナイトZOOを開催しました。  
                    ●zoo friends活動第二弾として、「天王寺動物園たんけんドリル」が発行され、新世界ゲートで配布しました。(8/13日、8/14、8/20日、8/21にも配布)   | 
                  
                  
                    8/14
                         | 
                    
                       ●夏のナイトZOOを開催しました。デッキ下イベント広場でハープの弾き語りを行いました。  
                    ●ボランティアが頭骨標本の触察「ホネホネタッチコーナー」を行いました。   | 
                  
                  
                    8/15
                         | 
                    
                       ●夏のナイトZOOを開催しました。デッキ下イベント広場でウクレレの演奏を行いました。 
                     ●絵本読み語りサークルZOO人(ず~っと)による絵本の読み語りが行われました。   | 
                  
                  
                    8/19
                       |   | 
                    ●夏のナイトZOOを開催しました。   | 
                  
                  
                    8/20
                       | 
                    
                       ●夏のナイトZOOを開催しました。  | 
                  
                  
                    8/21
                         | 
                    ●ボランティアが頭骨標本の触察「ホネホネタッチコーナー」を行いました。  
                    ●絵本読み語りサークルZOO人(ず~っと)による絵本の読み語りが行われました。   | 
                  
                  
                    8/22
                         | 
                    ●チンパンジーのミツコの定期健康診断を行いました。  
                    (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)   | 
                  
                  
                    8/26
                         | 
                    ●阿倍野区民センターで開催された「ヒューマンドキュメンタリー映画祭《阿倍野》2016」でテレビ大阪制作の「天王寺おばあちゃんゾウ 春子 最後の夏」が上映されました。ゾウ飼育担当の西村慶太主任が舞台あいさつしました。 
                       (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)  
                      ●天王寺動物園サポーターを対象としたイベント、サポーターズデイ(バックヤードツアー)を行いました。   | 
                  
                  
                    8/27
                       /   | 
                    
                       ●天王寺動物園サポーターを対象としたイベント、サポーターズデイ(バックヤードツアー)を行いました。 
                     (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)   | 
                  
                  
                    8/28
                     /   | 
                    
                       ●天王寺動物園パートナー企業の株式会社ギャレークルーさんの企画による「おはなしえん」が開催されました。  
                    ●ボランティアが頭骨標本の触察「ホネホネタッチコーナー」を行いました。 
                     ●ボールニシキヘビが4匹孵化(ふか)しました。 
                     (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)   |