天王寺動物園「なきごえ」WEB版

バックナンバー

1998年【VOL.34】

1998年【VOL.34】1月号【PDFで閲覧する

○表紙「アムールトラ」

○ニューフェイス「カンムリシロムク」

○動物と私 「メカムシ」
 伊丹市役所建築課長:白石 卓也

○特別寄稿 「トラその現状」
 神戸市立王子動物園 飼育係長 安田 伸二
 ◆スマトラトラ、アムールトラ、ベンガルトラ

○紀行・記録・その他「寅(トラ)と虎(トラ)」
 ◆アムールトラ、ベンガルトラ

○グラフZOO「新キジ舎完成」
 ◆ウチワキジ、ワライカワセミ、ヒオドシジュケイ
○公園花だより No.20「冬の花」
 ◆カトレア、ベゴニア

○ZOO DIARY 1997年11月1日~11月30日
 ◆レッサーパンダ、アカコンゴウインコ、グラントシマウマ、チンパンジー


1998年【VOL.34】2月号【PDFで閲覧する

○表紙「ライオン」

○ニューフェイス「ハゴロモヅル」

○動物と私 「子どもたちに伝えたい「ミナミ」の死」
 東大阪市 環境事業部 ごみを考える課:池田 政美
 ◆キリン

○特別寄稿 「マゼランペンギン・恋の季節」
 動物写真家:鎌倉 文也
 ◆マゼランペンギン

○紀行・記録・その他「新カバ舎になって」
 ◆カバ

○グラフZOO 「どの子が私の赤ちゃん?ヘビの親子当てクイズ」
 ◆アカダイショウ、ケニアスナボア、アオダイショウ、ボアコンストリクター
○ケンちゃんの好きやねん動物園 「大阪動物園ボランティアーズ」

○ZOO DIARY 1998年12月1日~12月31日
 ◆カンムリシロムク、ハゴロモヅル、レッサーパンダ命名式、トラ舎しめ縄飾り


1998年【VOL.34】3月号【PDFで閲覧する

○表紙「アカハシウシツツキ」

○ニューフェイス「アカカンガルー」

○動物と私 「ラムちゃん日記」
 いろいろつくり人:松岡 さわこ
 ◆ゴールデンハムスター

○特別寄稿 「身近な野生動物.コウモリ」
 東京動物園協会:井内 岳志
 ◆エジプトルーセットオオコウモリ、アブラコウモリ

○紀行・記録・その他「アメリカの動物園見て歩き②」
 ◆サンディエゴ・シーワールド、ホッキョクグマ、サンディエゴ動物園、カバ、ホッキョクグマ、サンディエゴ・ワイルドアニマルパーク

○グラフZOO「天王寺動物園の赤ちゃん」
 ◆アムールトラ、ライオン、レッサーパンダ、アカカンガルー
○獣医室から No.71「虫について思うこと」
 ◆寄生虫

○ZOO DIARY 1998年1月1日~1月31日
◆アムールトラ、フンボルトペンギン、チンパンジー


1998年【VOL.34】4月号【PDFで閲覧する

○表紙「アネハヅル」

○ニューフェイス「フクロモモンガ」

○動物と私 「本の中の犬」
 大阪市立中央図書館・司書:大久保 典子
 ◆犬

○特別寄稿 「博物館の新しい試み」
 滋賀県立琵琶湖博物館:瀬川 也寸子
 ◆ザリガニ

○紀行・記録・その他「動物飼育34年間をふり返って 退職にあたり」
 ◆ジャッカル、レッサーパンダ

○グラフZOO「どうぶつえんのイベントカレンダー」
 ◆アジアゾウ、ホッキョクグマ
○キーパーズ アイ
 仲間はずれのヤギ、
 ◆ヤギ

 個性のあるうんこ
 ◆アジアゾウの春子ユリ子ラニー博子

○ZOO DIARY 1998年2月1日~2月29日
 ◆ホシハジロ、キンクロハジロ、ニホンコウノトリ、フサオネズミカンガルー、ホシガメ、ケヅメリクガメ、キーウィ


1998年【VOL.34】5月号【PDFで閲覧する

○表紙「チンパンジーのシュジー

○ニューフェイス「カリフォルニアアシカ入園」

○動物と私 「タヌキに化かされて」
 社団法人 大阪自然環境保全協会:岡 秀郎
◆タヌキ

○特別寄稿 
 「野生動物との共存をめざして 」
 ツキノワの会:川手 隆生
 ◆ツキノワグマ、ニホンカモシカ、イヌワシ

○紀行・記録・その他「チンパンジーの群れづくり」
 ◆チンパンジー

○グラフZOO「チンパンジー我ら仲間たち」
 ◆チンパンジー
○動物なんでも相談室
 「どうしてコアラはいつも眠っているのですか? コアラはユーカリしか食べないのですか?」
 ◆コアラ

○ZOO DIARY 1998年3月1日~3月31日
 ◆カンムリシロムク、インドニシキヘビ、ホッキョクグマ交尾、コサンケイ


1998年【VOL.34】6月号【PDFで閲覧する

○表紙「プケコ」

○ニューフェイス「インドニシキヘビ来園」

○動物と私 「ーわが友 迷犬ミル公ー」
 川西自然教室リーダー:畚野 剛
 ◆犬

○特別寄稿 「奈良公園 シカ発信」
 ゆるき代表:藤田 和
 ◆ニホンジカ

○紀行・記録・その他「「キーウィ飼育管理研究会」に出席して」
 ◆キーウィ

○グラフZOO「動物園で働く人たちの作品展から」

○公園花だより No.21「新温室」

○ZOO DIARY 1998年4月1日~4月30日
◆フランソワルトン、チンパンジー、カナダヅル、フクロモモンガ


1998年【VOL.34】7月号【PDFで閲覧する

○表紙「フンボルトペンギン」

○ニューフェイス「ニホンジカ」

○動物と私 「♪ボクらはみんな生きている♪」
 声楽家:増田 美樹
 ◆セミ

○特別寄稿 「生きている化石ヤマネの不思議と今」
 熊野川小学校教諭・ヤマネミュージアム研究顧問:湊 秋作
 ◆ヤマネ

○紀行・記録・その他「天王寺動物園将来構想ZОО21計画」
 ◆サバンナゾーン、爬虫類生態館(アイファー)、カバ舎

○グラフZOO「新カバ舎の1日」
 ◆カバ

○ケンちゃんの好きやねん動物園  ツル舎を訪ねて

○ZOO DIARY 1998年5月1日~5月31日
 ◆コウギョクチョウ、オウサマペンギン、シュバシコウ、カバ


1998年【VOL.34】8月号【PDFで閲覧する

○表紙「ボアコンストリクター」

○ニューフェイス「ナベヅルの誕生」

○動物と私 「ネズミとブート」
 ポトゥア・絵巻物師:東野 健一
◆ヤモリ、ネズミ

○特別寄稿 「THE LAST 5000トラを救え」
 大阪市環境学習センター 事業課 課長代理:堀 純一
 ◆トラ

○紀行・記録・その他「サル・ヒヒ舎の近況」
 ◆フサオマキザル、サバンナモンキー、ブラッザグエノン、マンドリル

○グラフZOO「'98赤ちゃん特集」
 ◆カリフォルニアアシカ、ナベヅル、ニホンジカ、アミメキリン、アカダイショウ、ニホンザル、フランソワルトン

○獣医室から No.72「灸すれば通ず?」
 ◆ヤギ

○ZOO DIARY 1998年6月1日~6月30日
 ◆ダマジカ、オランウータン、ニホンザル


1998年【VOL.34】9月号【PDFで閲覧する

○表紙「ヒョウモンガメ」

○ニューフェイス「アミメキリン」

○動物と私 
 画家:季 辛
 ◆鳩、馬、牛、水牛、山羊、猫、犬、兎、鶏

○特別寄稿 「保護の現場で コンゴが抱える苦悩」
 コンゴ民主共和国中央科学研究所:バサボセ・カニュニ(翻訳:京都大学・山極 寿一)
 ◆オカピ、ボノボ、ヒガシローランドゴリラ、コンゴクジャク、アフリカゾウ、チンパンジー

○紀行・記録・その他「ヒョウモンガメの繁殖」
 ◆ヒョウモンガメ

○グラフZOO「第24回サマースクール」
 ◆フタコブラクダ、インドホシガメ、カバ

○公園花だより「エアープランツ 空中植物」
 ◆アミメキリン、カバ

キーパーズ アイ 「動物に漢方薬」
 ◆カバ、アジアゾウ

○ZOO DIARY 1998年7月1日~7月31日
 ◆オシドリ、カナダヅル、フタコブラクダ、チンパンジー


1998年【VOL.34】10月号【PDFで閲覧する

○表紙「アジアゾウ」

○ニューフェイス「アカダイショウ」

○動物と私 「絵のなかの動物たち」
 大阪市立美術館 学芸員:鈴木 幸人
 ◆虎、龍、犬、猫、鳳凰、亀、麒麟

○特別寄稿 「アカウミガメ北限域の繁殖地で」
 みどりの地球大好き会 事務局長:成瀬 裕昭
 ◆アカウミガメ

○紀行・記録・その他「ペンギンと出会って -新人飼育係奮戦記-」
 ◆フンボルトペンギン、イワトビペンギン、オウサマペンギン

○グラフZOO「引越し大作戦クロサイ夫婦新しいサイ舎へ」

○動物なんでも相談室
 
「8月にキジバトのヒナ?」
 ◆キジバト
 「カモ類のオスは夏には羽色がメスと同じになるのはなぜか?」
 ◆オシドリ

○ZOO DIARY 1998年8月1日~8月31日
 ◆エジプトルーセットオオコウモリ、レッサーパンダ、アカダイショウ、クロサイの引越し


1998年【VOL.34】11月号【PDFで閲覧する

○表紙「ワライカワセミ」

○ニューフェイス「スナドリネコの男の子」

○動物と私 「みつめる」
 朗読家:三岡 康明
 ◆シェパード、アゲハチョウ、ザリガニ、ヤモリ、トカゲ、ヘビ、アリ、セミ、スズメ、ハト

○特別寄稿 「クロサイの将来と動物園」
 広島市安佐動物公園 飼育課 課長補佐:大津 晴男
 ◆クロサイ

○紀行・記録・その他「新しいサイ舎の完成」
 ◆クロサイ

○グラフZOO「新サイ舎の完成」
 ◆クロサイ

○公園花だより No22「植物温室」
 ◆ヤシ、ゴム、カトレア、ベゴニア

○ZOO DIARY 1998年9月1日~9月30日
 ◆クロサイ、アジアゾウの春子ユリ子、シュバシコウ


1998年【VOL.34】12月号【PDFで閲覧する

○表紙「なきごえの混声合唱で400号記念楽しいハーモニー」

○ニューフェイス「アカカンガルー」

○ごあいさつ 「“なきごえ”創刊400号に寄せて」

○特別寄稿「動物園の雑誌の役割について」
 東京動物園協会:伊藤 政顕

○特別寄稿「みなさんの架け橋として -創刊当時の想い出ー」
 元大阪市天王寺動物園長:中川 道郎

○紀行・記録・その他「国内の動物園水族館昆虫館が発行している雑誌」

○グラフZOO「思い出の動物たち」
◆アジアゾウの春子ユリ子、シュバシコウ、ゴリラのゴロ、ツシマヤマネコ、アジアゾウのラニー博子、キーウィ、クロサイ、チュウゴクオオカミ、コヨテ、イボイノシシ、オランウータンのサブ、ホッキョクグマのコユキ、シシオザル、コアラの、クロサイのサトミ、チンパンジーのシュジー

○ケンちゃんの好きやねん動物園 「なきごえ」編集会議

○ZOO DIARY 1998年10月1日~10月31日

ページの上部へ