6/1
 |
●衣替えに合わせてひつじ広場のヒツジ3頭の毛刈りを行いました。
(関連記事をスタッフブログでご覧になれます)
●6月4日~10日の「歯と口の健康週間」にちなみ、“カバのテツオ君の歯磨き教室”を行いました。テツオの歯磨きとワンポイントガイド、大阪小児歯科専門医臨床研究会の金澤真亨氏による歯みがきポイントのお話、および子供歯科相談(無料)を行いました。
●ボランティアがキリンのスポットガイドとネコ科動物のガイドツアーを行いました。 |
 |
6/2
 |
●ホオジロカンムリヅルが2卵目を産卵しました。 |
 |
6/4
 |
●ホオジロカンムリヅルが3卵目を産卵しました。 |
 |
6/5
 /  |
●新しいトラ舎が完成しました。 |
 |
6/7
 |
●レクチャールームにて「あにまるあーと展」が開催されました。羊毛や粘土でかたどった動物の展示や、ハンドメイドアートを体験するワークショップを行いました。 |
 |
6/8
 /  |
●ボランティアが頭骨標本の触察「ホネホネタッチコーナー」とホッキョクグマのスポットガイドを行いました。 |
 |
6/9
 |
●上海動物園から入園したアムールトラの雄を新トラ舎へ移動させました。 |
 |
|
●七夕にちなんで願い事を書いた短冊を付けてもらう笹を新世界ゲートに設置しました。また、来園者から動物園や公園で叶えたい願い事を募集する「願い事叶えまっせ!」が始まりました。(7/6まで) |
 |
6/13

|
●ソデグロヅルが2周期目の初卵を産卵しました。 |
 |
6/15

|
●開園100周年記念日の200日前を記念して、上海動物園から入園したアムールトラの雄の公開イベントを行いました。また、来園者のみなさんに名前を選んでいただく投票を開始しました。(7/13まで)
(関連記事をスタッフブログでご覧になれます)
●翌日のカバのプール清掃の準備のため、カバの展示を15時までとしました。
●“獣医さんのお話”は「動物の赤ちゃん」と題して行いました。
●ボランティアがホッキョクグマとキリンのスポットガイドを行いました。
●絵本読み語りサークル“ZOO人”による絵本の読み語りを行いました。 |
 |
6/16

|
●1年に1度のカバのプール清掃を行いました。 |
 |
6/17

|
●カリフォルニアアシカのカオルが雌の赤ちゃんを出産しました |
 |
6/18
/
|
●大阪市役所市長応接室でキリンの雌のハルカスをご寄贈いただいた近畿日本鉄道株式会社の小林哲也社長に橋下徹市長から感謝状が贈呈されました。小林社長からはハルカスのネームプレートが橋下市長に手渡されました。 |
 |
6/19

|
●グラントシマウマのナデシコが雄の赤ちゃんを出産しました。 |
 |
6/20

|
●アジアゾウの春子が屋外展示場へ出たがらないので、展示を中止しました。
(関連記事をスタッフブログでご覧になれます)
●カリフォルニアアシカの高瀬が雌の赤ちゃんを出産しました。
(関連記事をスタッフブログでご覧になれます)
●ソデグロヅルの2周期目の第2卵を産卵を確認しました。
●インドセタカガメが1頭死亡しました。 |
 |
6/21

|
●近畿日本鉄道株式会社さんからご寄贈いただいたキリンの雌のハルカスのお披露目イベントを行いました。近鉄の赤坂秀則専務から大阪市建設局の上田正敏理事への贈呈式を行った後、来園者のみなさんに公開しました。
(関連記事をスタッフブログでご覧になれます)
●暖かくなってきたので、は虫類生態館(アイファー)のゾウガメたちをひつじ広場に引っ越しさせました。御来園中の入園者の皆さんにお手伝いただき、無事に引っ越しを終了することができました。 " |
 |
6/22
/
|
●カバのテツオとティーナを同居させました。
●“動物君たちの一日”は「ゾウさんの一日」と題して行いました。
●ボランティアがホッキョクグマとキリンのスポットガイドを行いました。
●絵本読み語りサークル“ZOO人”による絵本の読み語りを行いました。 |
 |
6/23
/
|
●野間馬の福の蹄が伸びすぎていたので、削蹄を行いました。 |
 |
6/26

|
●レクチャールームにて公益社団法人日本動物園水族館協会主催の中部・近畿ブロック合同の動物園飼育係研修会を行いました。
●ケープハイラックスの雌のひかりが死亡しました。
●ナベヅルの2周期目の初卵産卵を確認しました。 |
 |
6/28
/
|
●上海市との第19次動物交流として、上海動物園より涂荣秀(とえいしゅう)副園長ほか4名の方々が来園し、交流動物の収受式と飼育技術交流会を行いました。
●チリーフラミンゴの産卵を3個確認しましたが、1個が行方不明になりました。 |
 |
6/29

|
●便益施設見直しの一環で、中央食堂、コアラ売店と遊技場の営業が終了しました。 |
 |
6/30

|
●カリフォルニアアシカの雌がみさき公園から来園しました。 |
 |