4/1
                       | 
                  ●組織改変に伴い、事務所名が天王寺動物公園事務所に変更されました。  
                  ●ニホンコウノトリが産卵しました。   | 
                
                
                    | 
                
                 
                   
                    4/4
                     |                     | 
                  ●オーストラリアより両生類のツボカビ症の専門家であるGerry Marantelli氏を迎え、ワークショップを開催しました。当園職員のほか、海遊館、神戸市立王子動物園、京都市動物園の職員が参加しました。   | 
                
                 
                    | 
                
                
                  4/5
                       | 
                  
                     ●大阪市交通局主催の「ティンガティンガ・アートフェスタ〜地下鉄に乗ってアフリカに行こう」が開催されました。ティンガティンガ原画展やライブペインティング、ワークショップを行いました。(4/5,6) 
                  ●ニホンコウノトリが産卵しました。   | 
                
                
                    | 
                
                 
                   
                    4/6 
                     |                      | 
                  ●出産の兆候が見られなかったので、マレーグマの同居展示を再開しました。 
                   (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)  
                  ●ボランティアがキリンのスポットガイドとネコ科動物のガイドツアーを行いました。   | 
                
                 
                    | 
                
                
                  4/7 
                      | 
                  ●絶滅&外来展にて展示していたのワニガメ、カミツキガメ、ミシシッピーアカミミガメをアイファーへ返すのに合わせて、体重測定を行いました。 
                   (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)   | 
                
                 
                    | 
                
                
                  4/8 
                      | 
                  
                    
                       | 
                     
                    
                      “若者によるエコ・メッセージ”ポスターデザイン優秀作品展  | 
                     
                   
                    ●地球環境関西フォーラム主催の第10回「“若者によるエコ・メッセージ”ポスターデザイン」優秀作品展を行いました。(〜4/20) 
                   ●ブチハイエナのレイと愛が交尾しました。   | 
                
                
                    | 
                
                
                  4/9 
                      | 
                  ●マレーグマのマーズとマーサが交尾しました。   | 
                
                
                    | 
                
                 
                   
                    4/13 
                                       | 
                  
                     ●1950年にタイより来園したアジアゾウの春子の来園64周年を記念したイベントを行いました。飼育員が食パンで作った特製のケーキをプレゼントし、みなさんとお祝いしました。 
                   (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)  
                  ●インドホシガメが産卵しました。 
                   (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)  
                  ●ボランティアが頭骨標本の触察「ホネホネタッチコーナー」とホッキョクグマのスポットガイドを行いました。   | 
                
                 
                    | 
                
                
                  
                    4/14 
                      
                    | 
                  ●2012年生まれのホオジロカンムリヅルの雄を岡山県の池田動物園に貸し出しました。  
                  ●ホッキョクグマのゴーゴとバフィンを別居させました。 
                   (関連記事をスタッフブログでご覧になれます) 
                   ●よく晴れて気温が上がったので今年初めて、アジアゾウを水浴びさせました。 
                   (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)  
                  ●Googleマップのストリートビューで天王寺動物園のようすをご覧いただけるようになりました。 
                   (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)   | 
                
                
                    | 
                
                
                  
                    4/15 
                      
                    | 
                  ●2013年生まれのカリフォルニアアシカの雄のアークをバックヤードへ移動させました。   | 
                
                
                    | 
                
                
                  
                    4/16 
                      
                    | 
                  ●新ロゴ・シンボルマーク作成していただいたデザイナーの峠田充謙(たおだ みつのり)氏の表彰式を行いました。   | 
                
                
                    | 
                
                
                  
                    4/17 
                      
                    | 
                  ●コサンケイが1羽、自然ふ化しました。   | 
                
                
                    | 
                
                
                  
                    4/18 
                      
                    | 
                  ●体調不良のため、ケープハイラックスの雄のそらをバックヤードへ移動し、バックヤードで飼育していた雄1頭と雌1頭を展示場へ移動させました。  
                  ●コサンケイが3羽、自然ふ化しました。 (今月号New Face参照) 
                  (関連記事をスタッフブログでご覧になれます) 
                   ●Together4月号が発行されました。 
                   (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)  | 
                
                
                    | 
                
                
                  
                    4/19 
                      
                    | 
                  
                     ●4/19が「しいく」と読めることから公益社団法人 日本動物園水族館協会に加盟する動物園と水族館では4月19日を「飼育の日」とし、前後の期間にイベントを行っています。当園でも北園及び南園のリレーガイド、アイファーdeビンゴを開催しました。 
                     (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)  
                  ●ホオアカトキの雄が死亡しました   | 
                
                
                    | 
                
                
                  
                    4/20 
                     /  
                    | 
                  ●“獣医さんのお話”は「動物園の獣医さんの仕事」と題して行いました。 
                  ●ボランティアがホッキョクグマとキリンのスポットガイドを行いました。 
                  ●絵本読み語りサークル“ZOO人”による絵本の読み語りを行いました。   | 
                
                
                    | 
                
                
                  
                    4/22 
                      
                    | 
                  ●ジャガーのジャガオとルースを同居させ、様子を観察しました。 
                   ●クロエリセイタカシギが産卵しました。   | 
                
                
                    | 
                
                
                  
                    4/25 
                      
                    | 
                  ●ソデグロヅルが産卵しました。   | 
                
                
                    | 
                
                
                  
                    4/26 
                      
                    | 
                  ●ナベヅルが産卵しました。   | 
                
                
                    | 
                
                
                  
                    4/27 
                      
                    | 
                  ●ソデグロヅルが2卵目を産卵しました。  
                  ●“動物君たちの一日”は「ライオン君の一日」と題して行いました。 
                   ●ボランティアがホッキョクグマとキリンのスポットガイドを行いました。 
                   ●絵本読み語りサークル“ZOO人”による絵本の読み語りを行いました。   | 
                
                
                    | 
                
                
                  
                    4/28 
                      
                    | 
                  
                     ●ゴールデンウィーク中なので臨時開園しました。 
                   (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)   
                  ●ハルカス300のキャラクター「あべのべあ」と当園のゆるキャラ「ゴーゴくん」とのスリーショット写真を撮影できるイベントを開催しました。  
                  ●ナベヅルが2卵目を産卵しました。   | 
                
                
                    | 
                
                
                  
                    4/30 
                     /  
                    | 
                  ●カバ舎のエジプトガンが産卵しました。   | 
                
                
                    |