3月7日に「あべのハルカス」がグランドオープンしました。高さ300mの日本一高い建物とあって、園内のどこからでも見えます。ぐるっと、園内を一周してみました。いろいろな場所から見た「ハルカス」をご覧ください。 同ビルのグランドオープンを記念した地域連携として、展望台「ハルカス300」または「通天閣」の入園券の半券をご持参いただければ、入園料を3割引きにするキャンペーンを4月6日まで行っていますので、「ハルカス」にお越しの節は天王寺動物園にもぜひお立ち寄りください。
新世界ゲート |

|
新世界ゲートの天王寺動物園100周年カウントダウン花壇の後ろに、「ハルカス」が見えています。
|
フラミンゴ |

|
ゲートを入ってすぐ、フラミンゴ舎の右後方には「ハルカス」が見えます。
|
サバンナテラス |

|
アフリカサバンナゾーンの真ん中あたりに位置するサバンナテラス、グラントシマウマなどの草食動物が歩く広々としたエリアの右後方には「ハルカス」がそびえたっています。
|
ライオン |

|
草食動物を背景にしたライオン舎のビューポイントの右後方にハルカスが見えます。特に冬は木の葉が落ちているので、よく見えます。
|
キリン |

|
背の高いアミメキリンの幸弥くんも顔負け、キリンが小さく見えます。
|
猛禽舎 |

|
高さが8.3mある猛禽舎(もうきんしゃ)も、少し後ろに下がるとイヌワシ達の後ろに「ハルカス」が見えます。
|
ヒツジ |

|
ひつじ広場でもヒツジ達の後に「ハルカス」が見えます。
|
コアラ館 |

|
「ハルカス」に近い東南部に位置するコアラ館でも、2階建の建物の後ろに「ハルカス」が見えます。
|
鳥の楽園 |

|
高さ20mの国内有数の規模を誇る“鳥の楽園”の後方にも「ハルカス」が見えます。
|
ゾウ舎 |

|
西側展望デッキからは2頭のゾウの後ろに「ハルカス」が、そびえ立つ絶好の撮影ポイント、うまくいけば、池に映る逆さ「ハルカス」も撮影できます。
|
アシカ舎 |

|
アシカ舎からも“アジアの熱帯雨林ゾーン”越しに「ハルカス」が見えます。
|
付録 |
ぐるっと天王寺動物園を一周して来ましたが、最後は「ハルカス」から見た天王寺動物園をご覧ください。 |

|
北西の広がる大阪市の町並みの中に、ひときわ大きな緑を天王寺動物園と天王寺公園が提供しています。
(撮影:高橋 雅之)
|

|
南園をクローズアップしてみました。大きなゾウも小さく見えます。
(撮影:高橋 雅之)
|