Zoo Diary

●2012.12                              ※写真をクリックすると拡大表示致します
12/2
くもりはれあめ
ホッキョクグマゴーゴに誕生日プレゼント

ホッキョクグマゴーゴ
誕生日プレゼント

●園長と動物園散歩は「ホッキョクグマ」で行いました。

●ホッキョクグマのゴーゴに誕生日プレゼントとして、株式会社蓬莱さまからいただいたサケをプレゼントしました。

●放飼場の池の排水栓の工事のため、マレーグマの展示を中止しました。

●ボランティアがホッキョクグマのスポットガイドとネコ科動物のガイドツアーを行いました。

12/4
はれ

●NHKの連続テレビ小説「純と愛」のロケーションがフラミンゴ舎前で行われました。

12/6
くもり

●体調不良のため、アジアゾウのラニー博子の展示を中止しました。

●放飼場の池の排水栓の工事が完了したので、マレーグマの展示を再開しました。

(関連記事をスタッフブログでご覧になれます)

12/7
はれ

●ジャガーのジャガオルースを同居させ様子を観察しました。

●ダチョウの雌が死亡しました。

●“花といこいの広場”内の“サスティナブルガーデン”で栽培した天王寺蕪と田辺大根の収穫を天王寺小学校の児童の皆さんにお手伝いしていただきました。収穫した蕪と大根の葉をアジアゾウの春子ラニ―博子へプレゼントしました。

(関連記事をスタッフブログでご覧になれます)

12/9
はれ
一日園長からホッキョクグマバフィンに誕生日プレゼント
一日園長から
ホッキョクグマバフィン
誕生日プレゼント
オウサマペンギンの引っ越し
オウサマペンギンの引っ越し

●ZOO&ZAQ写真コンテストの優秀者表彰を行いました。天王寺動物園園長賞受賞者には一日園長としてホッキョクグマのバフィンに誕生日プレゼントとして株式会社蓬莱さまからいただいたサケを与えていただきました。

(写真コンクールの入選作品と授賞式の様子はZOO×ZAQのホームページからご覧になれます)

●園長の動物園講座は「動物園裏側ウォッチング」と題して行いました。

●気温が低くなってきたので、オウサマペンギンを屋外展示場へ移動させました。合わせて体重測定も行いました。

(関連記事をスタッフブログでご覧になれます)

●「なにわ伝統野菜 天王寺蕪収穫祭2012」が開催されました。天王寺公園で12月9日に収穫した天王寺蕪はスープ、田辺大根はステーキにして入園者の皆さんに食べていただきました。

(関連記事をスタッフブログでご覧になれます)

●ボランティアが頭骨標本の触察「ホネホネタッチコーナー」とホッキョクグマのスポットガイドを行いました。

12/11
はれくもり
干支にちなんだ特別展示「白ヘビ」
干支にちなんだ
特別展示「白ヘビ」

●2013年の干支の動物にちなみ、は虫類生態館(アイファー)に白ヘビ(スノーコーンと呼ばれるアカダイショウの淡色化個体)を特別展示しました。

(関連記事をスタッフブログでご覧になれます)

●工事のためチンパンジーの展示を中止しました。

line
12/13
はれ

●名古屋港水族館とフクロモモンガの雄1頭同士を交換しました。

12/16
はれ

●“獣医さんのお話”は「動物園の獣医さん」と題して行いました。

●絵本読み語りサークル“ZOO人”による絵本の読み語りを行いました。

●ボランティアがホッキョクグマとペンギンのスポットガイドを行いました。

12/19
はれくもり

●レッサーパンダのパンパンが体調不良のため、この日の昼から展示中止としました。

12/20
はれ

●コフラミンゴの雌が死亡しました。

12/21
くもりあめ

冬至の日にアジアゾウの春子にかぼちゃのプレゼント
冬至の日にアジアゾウの
春子にかぼちゃのプレゼント

●冬至にちなみ、アジアゾウの春子にかぼちゃのプレゼントを行いました。

(関連記事をスタッフブログでご覧になれます)

●Together12月号が発行されました。

(関連記事をスタッフブログでご覧になれます)

12/22
あめくもり

●アドベンチャ―ワールドからいただいたライオン3頭の愛称を決める投票を開始しました。(1/14まで) (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)

●「開運!世界のへび祭り」に関連し、大阪市交通局と天王寺動物園がタイアップしたスタンプラリーが始まりました。(1/14まで)

(関連記事をスタッフブログでご覧になれます)

12/23
はれ

●“夜の動物園ガイド”を実施しました。

●“動物君たちの一日”は「コアラさんの一日」を行いました。

●絵本読み語りサークル“ZOO人”による絵本の読み語りを行いました。

●ボランティアがホッキョクグマとペンギンのスポットガイドを行いました。

12/24
はれ

●クリスマスプレゼントとして、2013年天王寺動物園オリジナルカレンダーを入園者の皆さん(先着500名)に配布しました。

12/25
くもり

●モモイロペリカンの雌が入園しました。

●近鉄百貨店で「天王寺動物園で飼育体験のできる福袋」の販売が開始されました。(1/3まで)

(関連記事をスタッフブログでご覧になれます)

12/27
はれ

通天閣で干支の引き継ぎ式
通天閣で干支の引き継ぎ式

●通天閣観光(株)主催の干支の引き継ぎ式が通天閣で行われました。通天閣観光の西上雅章社長と天王寺動物園の高橋雅之園長が立会人となり、龍(タツノオトシゴ)から蛇へ引き継ぎが行われました。

(関連記事をスタッフブログでご覧になれます)

12/28
はれくもり

アイファー入り口に注連縄飾り
アイファー入り口に
注連縄飾り

●2013年の干支の動物にちなみ、は虫類生態館(アイファー)の入り口とボアコンストリクター展示場に注連縄を飾り付けました。

(関連記事をスタッフブログでご覧になれます)

【ページのTOPに戻る】