日本動物園水族館協会が2009年から、4月19日を「飼育の日」と定め、全国の動物園と水族館が、いろいろな行事を行っています。天王寺動物園でも毎年特別企画を行っています。
4回目の今年は4月19日にアフリカサバンナゾーンとコアラ館〜チンパンジー舎〜ホッキョクグマ舎〜ペンギン舎の2コースでリレーガイドを行い、各動物の前で飼育員が動物の説明をしました。
その他4月15日(日)には「アイファーでビンゴ」、4月15日、19日、22日には「アジアゾウ飼育の日スペシャル企画」と題したイベントも行いました。
今回は「アイファーでビンゴ」と「アフリカサバンナゾーン・リレーガイド」の模様を写真で紹介します。
(写真・文:土谷 正道)
「アフリカサバンナゾーン・リレーガイド」
 |
草食動物エリア
シマウマ、エランドの子はかわいいよ
|
「アイファー de ビンゴ」
は虫類生態館・アイファーでは、動物の名前を使った「アイファー de ビンゴ」を行い、楽しいひとときを過ごしていただきました。
|