Zoo Diary

●2012.01                              ※写真をクリックすると拡大表示致します
1/2
はれ

●先着500名の方々に佐藤邦雄さんデザインによるオリジナルカレンダーをプレゼントしました。

●干支の動物展が始まりました。竜の名のつく動物や文化財の写真展示、竜を構成する動物の標本展示、竜にまつわる民話の紹介を行い、土日祝日には竜のお話も行いました。(9日まで)

●“園長と動物園散歩”は干支の動物展を案内しました。

●年始の恒例行事である園長の干支のお話は、竜についてお話ししました。

●ボルネオオランウータンのミミサツキが交尾しました。

干支の動物展
園長と動物園散歩
園長の干支のお話
干支の動物展
園長と動物園散歩
園長の干支のお話

 

1/3
くもり

●フクロテナガザルのレモンナナが交尾しました。

1/4
くもり
カワバタモロコ
カワバタモロコ

●滋賀県立琵琶湖博物館からカワバタモロコ50匹をいただき、爬虫類生態館で展示しました。

1/5
はれ

●ビルマニシキヘビが交尾しました。

1/7
はれ
日本産希少淡水魚繁殖検討委員会20周年記念展示
日本産希少淡水魚繁殖検討委員会20周年記念展示

●“日本産希少淡水魚繁殖検討委員会20周年記念事業全国一斉開催企画展示「明日へつなぐ日本の自然」”を爬虫類生態館アイファーで開始しました(4月1日まで)。

line
1/8
はれ
福娘による福笹プレゼント
福娘による福笹プレゼント
アオジタトカゲ
アオジタトカゲ

●今宮戎(えびす)神社から、福笹(ふくざさ)をレッサーパンダとアジアゾウの餌(えさ)としてプレゼントしていただきました。レッサーパンダ舎前で贈呈式を行い、福娘さんから飼育担当者らに福笹が手渡されました。いただいた福笹を早速、レッサーパンダに与えワンポイントガイドを行いました。

(関連記事をスタッフブログでご覧になれます)

●年に一度のオオサンショウウオの身体測定を実施し、その様子をワンポイントガイドしました。

●爬虫類生態館アイファーにてアオジタトカゲの展示を始めました。

●フンボルトペンギンの黄色い翼帯の番いが産卵しました。

●“園長と動物園散歩”を臨時開催し、鳥の楽園のカモたちと干支の動物展を案内しました。

●ボランティアがネコ科動物のガイドウォーク「ずうすたでぃ」とカバのスポットガイドを行いました。

1/10
はれ

●ひつじ広場2階部分の柵のリニューアル工事を始めました(2月中旬まで)。

●繁殖のためフタコブラクダのジャックコニーの同居を再開したところ、繁殖行動が見られました。

1/11
はれ

●フンボルトペンギンの黄色い翼帯の番いが2卵目を産みました。

1/12
くもりはれ

●トカラヤギの雌のモカが化膿性肺炎で死亡しました。

1/15
くもり

●絵本の読み語りサークル“ZOO人”による絵本の読み語りを行いました。

●“獣医さんのお話”「動物の食べ物とウンチ、草食動物について」を行いました。

●ボランティアが頭骨標本の触察「ホネホネタッチコーナー」とカバのスポットガイドを行いました。

1/16
くもり

ホッキョクグマの同居
ホッキョクグマの同居

●ホッキョクグマの雌のバフィンに発情兆候が見られたので、繁殖のため5カ月ぶりに雄のゴーゴと同居させました。

(関連記事をスタッフブログでご覧になれます)

1/18
はれ

●カバのテツオティーナが交尾しました。

1/21
あめ

●昨年産卵のあったアネハヅルが静かな環境で繁殖に集中できるよう、奥に展示しているナベヅルと、展示場を交換しました。

1/22
はれ

●グラントシマウマの雌のナデシコの胎動を確認しました。

●ボルネオオランウータンのミミサツキが交尾しました。

●ボランティアがホッキョクグマとカバのスポットガイドを行いました。

●絵本の読み語りサークル“ZOO人”による絵本の読み語りを行いました。

●“動物君たちの一日”は「動物たちの台所」を行いました。

1/24
くもりはれ

●ボルネオオランウータンのミミとサツキが交尾しました。

●財団法人こども教育支援財団と共催で、展示室にて第3回全国環境教育ポスターコンクールの作品展示を行いました(29日まで)。

1/26
はれ

●ボルネオオランウータンのミミサツキが交尾しました。

●フンボルトペンギンの青い翼帯の番いが産卵しました。

1/30
はれ

●ボルネオオランウータンのミミサツキが交尾しました。

●フンボルトペンギンの青い翼帯の番いが2卵目を産みました。

●クロコンドルが産卵しました。

【ページのTOPに戻る】