(有)システムサイエンス 人見 啓一

 目の前にサバンナの草原が広がっています。ディスプレイの中の、バーチャルリアリティ・仮想現実の世界です。毎日時間に追われた生活の中で、一服の清涼感すら感じてしまう不思議な感覚です。
 コンピュータの仕事をしていると、どんどん我の世界に入り込んでしまうことがあります。そんなときにこのPCの小さな動物園から、私のお気に入りスポット「天王寺動物園のアフリカサバンナゾーン」でたたずむ私を想像すると楽しく仕事ができます。

アフリカサバンナゾーン(撮影:人見)

 机の中に一冊のマニュアルを見つけました。なつかしい思いで手にとりました。電子計算機がPCになりだした頃のもので、1992年頃に作られた“サンディエゴ動物園The Animals! ”というCD-ROMのマニュアルでした。このCD-ROMはサンディエゴ動物園の展示動物や施設を紹介した内容で、現在に通用する内容です。マニュアルは次のように始まります。

 
 
マニュアル

 “本物の動物園と同じように、The Animals!はすばらしい動物の展示であふれています。その違いはそれぞれの展示が、写真、ムービー、物語、テキストといったメディアイベントであるというところです。気軽に動物園を巡って、展示をあなたの思うままに楽しんでください。もしくは、“現場の裏側”といったガイドツアーをすることもできます。ガイドツアーでは、動物園の特定の順路を通ることができます。”

 電子図鑑といった内容にとどまらず、生物群系展示に沿った見方ができました。熱帯雨林の中にいるかのような動物たちの姿がありCD-ROMであることを忘れるような内容でした。いつかこの動物園に行きたいものだと思い時間を忘れて見入りました。さらに世界中の動物園をCD-ROMで見てみたいと思い探しましたが他には有りませんでした。
 その後、数年はプログラムの世界にどっぷりと浸かり込みこのCD-ROMの存在を忘れていました。
 1997年に、(社)日本動物園水族館協会のデータベースの開発やホームページの制作に関わることになりました。ホームページの企画会議で、ふと「あのCD-ROMのようなことができたらいいなぁ」と考えました。しかし当時はインターネットの黎明期、回線速度も遅くビデオどころか、大きく画質の良い写真を載せることも困難でした。
 (社)日本動物園水族館協会の仕事を契機に、動物園や水族館のホームページを作成する機会が多くなりました。これらの仕事の中で少しずつマルチメディアを取り入れたホームページを作成することができました。
 飼育動物すべてを電子図鑑として掲載した水族館。飼育員さんや学芸員、獣医師さんの仕事をビデオで紹介して教材としたページ。ライブカメラを設置した動物園、水族館等々。インターネット環境の発展はとても早く画質の良い動画の配信もできるようになってきました。
 現在、動物園・水族館で作成しているホームページや動物好きの方たちが作成したページに掲載されている動物の情報は多岐にわたり、前述したThe Animals! CD-ROMを越えた情報が掲載されていると思います。
 そんなインターネットの世界を利用してパソコンの中に動物園を作ってみませんか。テーマを決めて・・・。たとえば「ホッキョクグマ」の動物園。早速インターネットで検索してみましょう。たくさんのページが検索されると思います。普段気づかずにいた、温暖化問題などホッキョクグマを取り囲む問題を提起したページも一緒に検索されていると思います。
 “パソコンの中の動物園”作りをしているといろいろなことに気づくのも一つの効能かもしれません。温暖化問題のほかにも動物を取り巻くいろいろな問題が見えてきます。環境汚染の問題、絶滅危惧種の問題、外来生物の問題。最近では両生類に絶滅の危険を与えるカエルのツボカビ症、これは生態系全体に影響します。等々。
 さて、気に入ったページを“お気に入り”に登録しましょう。「なきごえホームページ版」の内容もお忘れなく。少しずつ“パソコンの中の動物園”の完成に近づきます。
 検索結果がたくさんありすぎで困ってしまうこともあると思います。そこで少し検索結果を整理しましょう。絞り込み検索をします。検索キーワードの「ホッキョクグマ」の後ろにスペースをひとつ入れて「天王寺動物園」を入れてみます。ゴーゴ君の記事が見つかると思います。さてこんな感じでどんどん検索をして行くと「ホッキョクグマ園」が完成します。 
 その他の動物をテーマにしても楽しくいろいろな“パソコンの中の動物園”が創造できると思います。この動物園を持って天王寺動物園の、あのお気に入りスポットに行けば、あらためて天王寺動物園の数々の試みのすばらしさに気がつくと思います。

 これからも「バーチャルな世界だからこそできること」を上手に生かす様々な試みに携わっていきたいものです。


・閑話休題・・・目的の動物の情報があまり見つからないときはどうすればいいの?
 日本動物園水族館協会のホームページに動物電子図鑑のページがあります。
 動物名(種名)をテキストボックスに入力して検索することができます。検索結果のページには学名が記載されていますので、その学名で検索すれば世界中のインターネットからその動物の情報が集まります。
 また、このページでは検索された動物を飼育している動物園・水族館も表示されます。
 反対に天王寺動物園ではどんな動物を飼育しているかを調べることもできます。天王寺動物園をページの中で指定して検索し飼育動物を調べます。

天王寺動物園
「なきごえホームページ版」アドレス

http://nakigoe.jp/

社団法人 日本動物園水族館教会
ホームページアドレス

http://www.jaza.jp/

 

(ひとみ けいいち)