●2006.12                              ※写真をクリックすると拡大表示致します
12/3
ホッキョクグマのゴーゴ゙に誕生日のサケをプレゼント
ホッキョクグマのゴーゴに誕生日の
サケをプレゼント

●ホッキョクグマのゴーゴに、誕生日のお祝いとしてサケを2尾をプレゼントしました。サケは株式会社蓬莱からご寄贈いただきました。
●“園長と動物園散歩”はホッキョクグマのゴーゴのお誕生日を祝うイベントをご案内しました。

12/4
●フンボルトペンギンがふ化しました。
12/5
●今年5月にふ化したヒオドシジュケイのヒナの母親を千葉市動物公園からお借りし繁殖を進めていたものなので、契約条件に従い、オスのヒナ1羽を千葉市動物公園へ送りました。
12/6

●チリーフラミンゴがふ化しました。今年は4羽のヒナが育っています。

12/9

●絵本の読み語りのボランティアグループである“絵本笑店街”の皆さんと職員による絵本の読み語りを行いました。
●飼育係が動物のお話をする“動物君たちの一日”は「ゾウさんの一日」を行いました。

12/10

●“園長の動物園講座”は「変わりゆく動物園」を行いました。
●ボランティアによるホッキョクグマとカバのスポットガイドを行いました。

12/11
●クロサイのオスのトミーとメスのさっちゃんを5年ぶりに展示場で同居させました。わずかな小競り合いがありましたが、1時間近く同居させることができました。
12/16
●“飼育係のおしゃべりガイド”を行いました。
12/17

●“獣医さんのお話”は「動物病院の仕事」と題して行いました。
●ボランティアによるホッキョクグマとカバのスポットガイドを行いました。

12/19
●クロサイが交尾しました。
12/22

●チリーフラミンゴがふ化しました。

12/23
冬至のゾウにジャンボかぼちゃの
冬至のゾウにジャンボかぼちゃの
プレゼント

●ゾウの春子ラニー博子にジャンボかぼちゃをプレゼントしました。これは冬至にかぼちゃを食べると風邪を引かないということで、動物の健康を願って行いました。
●“絵本笑店街”の皆さんと職員による絵本の読み語りを行いました。
●飼育係による“動物君たちの一日”は「サイさんの一日」を行いました。

12/24

●ボランティアによるホッキョクグマとカバのスポットガイドを行いました。
●6月に孵化したタンチョウと7月にふ化したホオジロカンムリヅルの性別判定のため羽毛を採取し、個体識別のため脚帯をつけました。

12/25

●繁殖のために淡路ファームパークイングランドの丘動物園に貸し出していたコアラのアルンが帰ってきました。

12/28
ミニブタ舎の迎春準備
ミニブタ舎の迎春準備

●2007年の干支の亥にちなんでミニブタ(ベトナムポットベリー)舎に注連縄をかざり新年を迎える準備をしました。

12/30

●フンボルトペンギンがふ化しました。

【ページのTOPに戻る】