リス舎があまりに寂しいので、少し明るい雰囲気にしようと改修しました。ことにアカリスは動きもありとても愛らしいのですが、前のペンギンだけを見て素通りされて行くお客さんが多かったので、とにかく目立つようにと看板とリス人形を作りました。
 いざ改修するといっても、飼育係レベルでする改修では予算などありません。そこでまずは廃品回収から始めます。板やリス人形は廃材やガラクタとして捨てられていたものを利用しました。もちろん私ひとりで作ったのではありません。看板用の字をデザインし切り抜いてくれる人、取り付け金具を作ってくれる人、絵の具を調達してくれる人、曲がった柵を直してくれる人と何人もの人が、手を出し、口を出しつつ作りました。
 内部に釣り橋や餌かごや回り車を設置し、今回は5000円弱(もちろん私費ですよ)でできました。まだまだ、物足りないのですが、これからの徐々に遊具や説明版を作っていきたいなと考えています。
 みなさんも一度、ペンギン舎前にある『リスのいえ』を覗きに天王寺動物園に足を運んでください。

(飼育課:早川 篤)