|  5/1
 |  ●園長が行うガイドツアー「園長と動物園散歩〜サバンナの草食動物たち」を開催しました。
 ●午後6時まで開園時間を延長しました。5月と9月の土曜、日曜、祝日は開園時間が1時間延長されます。
 | 
                 
                  |  | 
                 
                  | 5/2 | ●定休日である月曜でしたが、ゴールデンウィーク中のため臨時開園しました。 | 
                 
                  |  | 
                 
                  | 5/7 |  ●ヒツジの毛刈りを行いました。毎年衣替えの時期に行っています。 ●「フェルトボールづくり教室」を開催しました。およそ150名の参加者が、刈り取った羊毛を使ってフェルトボールづくりを体験しました。
 
 | 
                 
                  |  | 
                 
                  | 5/14 | ●動物絵本の読み語りと、飼育係によるお話「サバンナの動物たち」を開催しました。 | 
                 
                  |  | 
                 
                  | 5/15 | ●獣医師によるお話「動物への注射」を開催しました。。 | 
                 
                  |  | 
                 
                  | 5/17 | ●ヨーロッパオオカミのメスが死亡しました。 | 
                 
                  |  | 
                 
                  | 5/19 | ●ベニジュケイとヒオドシジュケイがそれぞれ1羽ふ化しました。 | 
                 
                  |  | 
                 
                  | 5/21 | ●飼育係が行う園内ガイドツアー「飼育係のおしゃべりガイド」を、アフリカサバンナ草食動物ゾーンなどで行いました。 | 
                 
                  |  | 
                 
                  | 5/22 |  ●アニマルブローチづくり教室を開催しました。50名の参加者が、動物の形に切り抜いた木に着色して、ブローチづくりを楽しみました。 | 
                 
                  |  | 
                 
                  | 5/23 | ●第三回大阪市博物館施設研究会が市内で開催され、当園からも園長をはじめ2名が参加しました。 | 
                 
                  |  | 
                 
                  | 5/28 | ●動物絵本の読み語りと、飼育係によるお話「ゾウさんの一日」を開催しました。 | 
                 
                  |  |