
1/2
|

●新年は2日より開園しました。
●当園園長による「干支にちなむサルの話」を開催しました。今年の干支であるサルについての故事、逸話などを紹介する内容でした。また、演奏会や人形劇も行われました。
●2日3日の二日間、オリジナルカレンダーのプレゼントを行いました。
●園内展示室にて、「干支の動物創作展」が、2月15日までの期間で開催されました。 |
 |
1/3
|
●新春餅つき大会を開催しました。 |
 |
1/4
|
●園長が行うガイドツアー「園長と動物園散歩〜クマの仲間と鳥の楽園」を開催しました。
●参加者が箱の中に入っている様々な動物や物をさわって当てる、「動物びっくり箱」を開催しました。 |
 |
1/10
|
●当園飼育係によるお話“は虫類生態館の動物たち”を開催しました。 |
 |
1/11
|
●園内において、手作りの竹馬を用いた「竹馬にのろう・竹馬体験会」を行いました。12、25日にも実施しました。 |
 |
1/16
|
●新しく完成したアジアの熱帯雨林ゾーン(ゾウ舎)が報道関係者に事前公開されました。 |
 |
1/17
|
●当園飼育係による干支のサルにちなんだお話“動物園のサルたち”を開催しました。 |
 |
1/18
|
●当園獣医師によるお話“治療の話”を開催しました。 |
 |
1/24
|
●当園飼育係によるお話“コアラ君の一日”を開催しました。 |
 |
1/31
|
●市長、市議会議長、タイ王国総領事をはじめ多数の来賓の出席のもと、アジアの熱帯雨林ゾーン(ゾウ舎)の完成記念式典が行われました。式典の後、正午より一般公開されました。
●アジアの熱帯雨林ゾーンの一般公開にあわせて、地元信用金庫から寄贈された子ゾウのブロンズ像除幕式も行われました。ブロンズ像はゾーン内に設置されています。 |
 |