
7/2
|

●アジアゾウの博子の足形を、後ろ足からとりました。 |
 |
7/4
|
●タイ国大阪領事館より、総領事他3名が来園、見学されました。 |
 |
7/7
|
●ワシントン条約違反で税関により保護されたエボシカメレオン2頭が来園しました。
●アムールトラのメスのタマが死亡しました。生前には多くの子を産み、動物園に貢献してくれました。 |
 |
7/8
|
●ベトナムポットベリーというブタのオス1頭、メス2頭が(財)久留米市鳥類センターより来園しました。
●今春閉園した阪神パークから、レオポンの剥製と骨格標本を譲り受けました。 |
 |
7/9
|
●ダマシカが1頭生まれました。
●山口県教育委員会文化財保護課の文化財専門員他1名が来園、見学されました。 |
 |
7/10
|
●チリーフラミンゴが1羽ふ化しました。 |
 |
7/12
|
●当園飼育係によるお話“爬虫類生態館の動物たち”を開催しました。 |
 |
7/13
|
●セイタカシギが4羽ふ化しました。
●韓国エバーランド動物園の権園長他2名が来園、見学されました。 |
 |
7/14
|
●オランウータンのメス、モモコの定期健康診断を行いました。
●ヨーロッパオオカミを新たに展示しました。 |
 |
7/16
|
●マダガスカルミドリヤモリ7頭とシリケンイモリ18頭が海遊館より来園しました。
●ヨウスコウワニのオス1頭が死亡しました。 |
 |
7/17
|
●愛媛県動物園協会の2名が来園、見学されました。 |
 |
7/22
|
●小学4年生から6年生までを対象として、動物園サマースクールを開催しました。26日までの間に2日間ずつ3組で行われました。 |
 |
7/23
|
●ホッキョクグマのユキコに氷をプレゼントしました。
●ヒョウモンガメ1頭がふ化しました。
●建設中の新ゾウ舎工事現場で進められていた、銅板塀にゾウの絵を描くプロジェクトが終了し、幅約40メートルの絵が完成しました。8月中旬まで公開されています。 |
 |
7/28
|
●フクロモモンガのオス2頭、メス1頭を名古屋市東山動物園に寄贈しました。 |
 |
7/29
|
●カンムリシロムク3羽がふ化しました。 |
 |
|